久保田町家通信
現在の秋田市中心部に江戸時代につくられた久保田城下町。かつては北日本の京都とまで言われた程の美しい町並みを思い浮かべながら、様々な情報を発信していきます。
2015年2月23日月曜日
巨木を訪ねる
秋田市内で開催された材木販売会に行って来ました。
杉、欅、松、栗、楢などなど、
銘木の数々が圧巻でした。
神社の境内には大きな杉の大木が植えられたいますが
注連縄が締められ御神木として崇められたのか、
本殿等の修繕の為に植えられたのか、
立派な巨木を多く見る事ができます。
秋田県は巨木が多く、天然記念物に登録されている物も沢山あります。
明治以降に廃寺となっても木だけが残されている物も多い様に思われます。
樹種も杉、欅、銀杏等色々あるので、
探して回るのも面白いかもしれません。
次の投稿
前の投稿
ホーム